人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新装京都競馬場へ
2020年1月以来の参戦
2023年クラッシックレース最後の菊花賞
我らのファントムシーフ号の応援です。
皐月賞 3着 ⇒ 日本ダービー 8着 と春は悔しいレース
夏を乗り切り
秋初戦の神戸新聞杯(G2)では2400mを逃げて粘り3着
菊花賞がとても楽しみになりました。

当日は
京都観光のあージョルが隣に座り退屈はしませんでした。

8時過ぎに家を出て10時半ごろ橋本駅の駐車場へ
淀駅はごったがえして大混雑
その様な中
奇跡的にキャンセル待ゲツトした新装の指定席へ
お昼ご飯の調達を試みるもどこのお店も行列
比較的空いてる香港料理の肉まんをゲットして食べる<笑い>

新装なのとステーション側は初めてなので
まずはパドックまでの最短道順を調査散策
そのお途中でイベントをしてました。
京の舞
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16483638.jpg
6階から4階に降りてパドックに行き
帰ればスタートに間に合うのが判明
10レースの時からパドックに居座る

さて本題の菊花賞
10レースで勝利した武豊騎手は
最後に入る
流石に素晴らしい乗り方
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16474523.jpg
いよいよスタートですが
好い感じでゲートを出て
4-5番手に付けて最高のポジション
4コーナー廻ってきたときは
大声で豊ーーーーーー
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16482273.jpg
ゴール200m付近でも最高の位置ですが
ここから
案外伸びない・・・・・・・・・9着
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16480301.jpg
2023年クラッシックも終わりました。
3冠レースに挑めたファントムシーフ号(愛馬で2頭目)の応援は貴重です。

菊花賞の愛馬の成績は
2004年 オペラシチー 3着(優勝馬デルタブルース)
2010年 サンディエゴシチー 12着(優勝馬ビックウイーク)ダービー8着 皐月賞15着(3冠レース出馬)
2022年 ディナースタ 14着(優勝馬アスクビクターモア)

来年も

ファーヴェント号(キャロット)が頑張ってくれるかな??


追記
日本ダービー
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16491379.jpg
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16492709.jpg
皐月賞
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_16495834.jpg
2023年10月22日 京都競馬場 菊花賞(G1)ファントムシーフ号応援_f0053218_17161929.jpg






# by hnabeq | 2023-10-24 17:12 | 愛馬 | Trackback | Comments(0)
7月31日 夜
ホテルに戻り
近くのセイコーマートで水分を買い出しして
冷蔵庫へ収める

そして
事前に予約していた
帯広では有名なインデアンカレーの本店
フジモリへ歩いて向かう
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265282.jpg
少し早いので
駅前までぶらぶらして
駅中を散策
お菓子の名店街は健在で安心

時間がきてお腹も空いたので引き返す

超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265317.jpg
名前を伝えると
2階へ案内される。
個室の椅子に座れるので最高
沢山の種類のメニューから
サラダ
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265304.jpg
アスパラガス

超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265348.jpg
インデアンカレー ヒレカツ
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265384.jpg
デザートはとても美味しく
あージョルと分けました
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その6_f0053218_22265371.jpg
焼きカレーの写真が見当たらない。。。。。。





# by hnabeq | 2023-08-11 22:15 | 写真だモンネ! | Trackback | Comments(0)
7月31日
ホテルを少し早めに出かける
言っても駅にポケモンフタを撮影に
その後
音更にあるお菓子屋さん
アマムクエルへ
ここのお菓子は全て天然物で創られて砂糖も不使用
あージョルが大好きです。
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22265429.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22265555.jpg

超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21370700.jpg
お菓子屋さんの次は音更に新装された道の駅で少し遊ぶ
何故か写真が無い<笑い>

お腹を空かして
一路
中札内へ
ランチは
毎回訪れるファームレストラン 野嶋さんち
テントウムシの芝刈り機も健在です。
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21372344.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21371823.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21375172.jpg
中札内道の駅で豆を探すも不発
しかたないので
帰り道の幸福駅で幸せを分けてもらう


超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21371557.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22365823.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_21371122.jpg
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22364447.jpg
帯広まで帰り
帯広競馬場内にある
マルシェにて
いつもの黒豆をゲット
これで正月の黒豆が出来る
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22370404.jpg
ここで初めてポツポツと雨が
今回の旅行で初の傘をさして
スイーツ巡り
高橋饅頭さん
ドーナツラボさん
ドーナツは余りにも美味しくて
食べて撮影忘れ
饅頭はかろうじて食べかけを撮影<笑い>

夕飯は明日へ
超久しぶりの北海道 2023年7月28日-8月1日 その5_f0053218_22361206.jpg






# by hnabeq | 2023-08-09 22:44 | 写真だモンネ! | Trackback | Comments(0)

愛馬の状況応援&家族の話


by hnabeq