1 2015年 05月 12日
JRAの特集 から 「第60回 京王杯スプリングカップ」 京王杯スプリングCは、上半期の芝・マイル王を決める安田記念の前哨戦。 2014年から、1着馬に安田記念への優先出走権が与えられることになり、 前哨戦としての位置付けがより明確になった。 ただし、東京・芝1400mで行われる本レースには、 マイルを主戦場とする馬に加えて、 芝1200m前後の距離を得意とするスプリンタータイプが出走してくることも多い。 過去10年で1番人気の支持に応えて優勝した馬が、 2013年のダイワマッジョーレ1頭のみとなっていることからも、 レース傾向としては波乱含みだ。 今年はGI 馬の出走こそないものの、勢いのある好調馬がそろい、 混戦の様相を呈している。 このレースを制して、マイル王候補に名乗りを挙げるのは果たしてどの馬か? 目が離せない一戦になりそうだ。 今回のメンバーの中で、 最も勢いを感じさせる馬はヴァンセンヌ(牡6・松永幹夫)だろう。 5歳時の昨秋に、 500万下の小峰城特別(福島・芝1800m) →1000万下の2014エクセレントジョッキーズT(東京・芝1600m) →1600万下の元町S(阪神・芝1600m) と 3連勝でオープンクラス入り。 さらに、今年初戦の東京新聞杯も制して連勝を「4」に伸ばすとともに重賞ウイナーの仲間入りを果たした。 父ディープインパクト、 母に1996年の高松宮杯(現在の高松宮記念)とスプリンターズSを優勝した フラワーパークを持つ良血馬が、 6歳にして本格化ムード。 この京王杯スプリングCも勝って連勝記録を「5」に伸ばすことができれば、 安田記念の主役候補に浮上することになる。 今回のメンバーの中で実績最上位の馬は ダイワマッジョーレ(牡6・矢作芳人)だ。 一昨年の京王杯スプリングC、 今年の阪急杯と芝1400mの重賞2勝をマーク。 2013年のマイルチャンピオンシップでも、 優勝馬のトーセンラーから0秒2差の2着に好走しているように、 芝・マイル路線における現役トップクラスの一頭と言えるだろう。 初めて芝1200mに出走した前走の高松宮記念は、 スタートで出遅れて6着に敗退。 今回は短期放牧を挟んでのレースとなるが、 帰厩後は順調に調整が進められている。 一昨年の優勝馬として、主役級の評価が必要になりそうだ。 クラリティシチー(牡4・上原博之)は、3歳時の昨年に、 スプリングS3着から皐月賞(8着)へ駒を進め、 7月のラジオNIKKEI賞では勝ち馬から0秒2差の2着に好走した。 秋初戦のセントライト記念(新潟・芝2200mで開催)で11着(同着)に大敗した後は、 芝・マイル路線に転向。 今年初戦となった前々走のオープン特別・東風S(中山・芝1600m)を勝つと、 前走のダービー卿チャレンジTでも2着と、 ハイレベルな走りを披露している。 半弟のクラリティスカイ(父クロフネ)は、 先週のNHKマイルCを制し、兄よりひと足先にビッグタイトルを獲得。 キングカメハメハ産駒の本馬も、まだまだ強くなりそうなムードが漂う。 ![]() 写真 By 白石さん ▲
by hnabeq
| 2015-05-12 22:13
| 愛馬
|
Comments(2)
1 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
【イベントメモ】
ライフログ
お気に入りブログ
ブログジャンル
画像一覧
カテゴリ
その他のジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||